今までの各月の髪の成長記録をまとめてきたこの記事もついに8回目。
8回の悲喜こもごもがありましたが、今回もハゲ散らかした頭がどんな風な変化を見せるのか、まとめました。
前月のおさらい
それでは7ヶ月が経過した前月の様子を振り返っていきます。治療を開始してようやく目に見えてわかるような成果になってきたぞ!と感じたのが前月でした。
写真の右側の、えぐれていた生え際部分がカメラにもちゃんと映るようになってきたので、いい手応えを感じていました。
あとはこの髪の毛たちがどんどん成長していけばそこそこマシな頭になるんだろうなと。
あんな髪型やこんな髪型にしよう!
日頃出かけるときは帽子が手放せないけど、帽子をかぶらずに大手をふって出かけよう!
そんな妄想をしながら気分は上々。
とどまることなく髪がグングン伸びれば万々歳です。
AGA治療 8ヶ月経過
前月はそこそこ成果が見られたのでウキウキでしたが、8ヶ月が経過した今回はこんな感じです。※画像をクリックすると拡大します
この頭の写真を載せる数日前に髪を10〜15センチほど切ったので結構ボリュームが落ちてます。
また髪を短くしたので、もともと隠れていたおでこの真中部分の地肌がチラリ。
もともと髪の毛の量は多くないので致し方ないですが、やはり少ないですね。
サイドはこんな感じです。
髪の毛の伸び具合は微妙ですが、それでもどうにか伸びています。
コチラ側も髪の伸び具合は微妙。
一応伸びてはいますが、本人が感じられるレベル程度なので周囲の人が見ても気づかない程です。
写真で分かる通りですが、7ヶ月〜8ヶ月は目立った成長はありませんでした。
髪はおでこの各部位で伸びてきてはいるものの、新たに発毛した部分は見受けられないので、半年経過時点で生えていた箇所の髪の毛が継続してい伸びてきている、という感じですね。
髪は通常1ヶ月で1センチほど伸びるなんていいますが、AGAの治療を始めてから生えてきたオデコ部分はそんなに伸びていません。
もともとあった健康な部分の後頭部やサイドは昔と変わらない伸び具合なので、オデコ部分も同じく伸びてきてほしいもんです。
早く早くと気持ちは焦ってしまいますが、気長に毎日継続して薬を使い続けるしかないですね。
まだまだ周囲は気づかない
治療を初めて8ヶ月が経過し、今までの写真を見比べてみると遅いながらもそこそこ髪の毛が生えてきたなとは思っています。髪の毛は12月15日に切ったので、この上記の写真の右側のような頭で美容室にいったのですが、まだ周囲に髪のボリュームがアップしたことや生えてきていることは気づかれないです。
もう何年もボクの髪をカットしてくれている友人の美容師は何も言わないですし、家族ですら気づいていません。
薄々気づいているけど気を使って言わないってだけならいいですが、ハゲてきたときはかなり茶化されたので、気を使ってくれているってことはないですね。
皆さんハゲている状態には敏感ですが、ちょっとやそっと髪が生えたくらいじゃ気にもとめないです。
僕自身はハゲ治療をしているので髪の増減には敏感なんでしょうが、上記写真の変化くらいじゃ世間は気づいてくれないです。
脱・ハゲにはまだまだ先が長そうです。
ミノキシジルの使い方の間違いに気づく
AGA治療7ヶ月〜8ヶ月の間に、今更ながら外用薬(塗り薬)のミノキシジルの使い方が間違っていることに気づきました。7ヶ月以上も経過して気づくなんて、自分でもとんだ間抜け野郎だと笑ってしまいました。
詳しくは塗るミノキシジル(外用薬)はドライヤー前後どちらが効果的?に記載しましたが、このドライヤーの前後での使用を誤っていたんですね〜。
最初から正しく塗布していればもっと髪の成長は早かったかも!と後悔してしまいますが、仕方ないですね。
皆さんは薬の間違った使用方法で効果が半減してしまわないよう、使用前に一度用法用量をご確認ください。
まだまだ治療は続く
早い方ではAGA治療を開始して3ヶ月くらいで成果が出てくるようですが、ボクの場合は8ヶ月が経ってもこんなもんです。体質なのか、日頃の食生活の影響か、もしくは睡眠時間が影響しているのかなどいろいろ考えてしまいますが、諦めず治療を続けていきます。
AGA治療を始めて1年が経つ頃には髪の毛がフサフサになったね!と言われたいもんです。
髪の毛が生え揃ったら、前髪を無造作にバサッとかきあげる仕草を早くしたいな〜。
こんな方におすすめ