人によってはそれが勉強であったりダイエットであったり。
英会話やゴルフでも然り、だいたい3ヶ月が経った頃から何かを掴み始めるって人が多いかと。
ボクの場合はAGAの治療がまさにそれです。
AGAの治療を始めてから早3ヶ月、日に日に髪の毛が増えていきました!
前月のおさらい
AGAの治療を初めて丸2ヶ月が経った頃、初期脱毛が収まりようやく第1段階をクリアしたといった感じでした。当初は初期脱毛でゴッソリと抜けていきました・・・。
愛しの髪の毛が、バスタイムだけで日に150本近く抜けるんですから、毎日気が気でなかった日々も終え、新たな生命が芽吹いてくるのを今か今かと待ちわびていました。
※画像をクリックすると拡大します
左が初期脱毛真っ只中、右が初期脱毛を終えてからの頭の様子です。
僅かではありますが、徐々に産毛などが増えてきて生えてきていることが実感できました。
後退していた前頭部の生え際や眉毛付近の生え際に髪がニョキッと出てきたときは感動を覚えました。
枯れていくだけのハゲ頭に新たな生命が芽吹いてきたぞと。
AGA治療 3ヶ月経過
当初AGAの治療を受診したときは半年くらい経過してから成果が見えてくるなんて言われていました。3ヶ月じゃまだ大した変化はないかな〜と思いきや、確実に増えてきています!
日進月歩。
爆発的な増加はないものの、確かに生えてきているのがわかります。
前2ヶ月分と比較するとわかりやすいかと。
※画像をクリックすると拡大します
は〜え〜て〜る〜!
鏡をみてニヤけてしまいました。
ふ〜え〜て〜る〜!
久しく感動なんて味わっていませんでしたが、自分のハゲ頭が変わっていくのをみて、我が子の成長を感じる親の幸せとはこんなものなのかと思いましたよ。
全体的に均一に増えてくれればよかったんですが、なかなか足並み揃えて生えてくるってのはありませんでした。
向かって右側の生え際が最も生えてきている部分です。
どうでしょう、生えてきてるなってわかりますよね。
向かって左側はやや生えてくるスピードが遅いですが、それでも確実に生えてきています。
嬉しいですね〜。
左右の生え際以外にも、おでこの中央部分の生え際もしっかり生えてきています。
ん〜鏡に向かってストレスを感じないなんて、いつぶりだろう。
副作用を感じ始める
AGA治療は副作用があるということで、治療に踏み切れないという方も多いかと。主な副作用はいろいろあります。
頭皮のかゆみや性欲減退、食欲不振や不整脈などなど。
AGA治療スタート!!オンライン受診で届いた薬を紹介しますでも色々と薬について書きました。
色々と副作用がある中で、ボクは3ヶ月経つころからちょっとした副作用と思しき症状が出始めました。
それは性欲減退です。

いや〜これにはビックリです。
まさかこの副作用が出てくるとは、という感じでした。
常に賢者タイムというわけでは、花柄の気分になっても抑えられる、しなくても平気、というのが主です。
ムラっとくることが少なくりました。
ただこの症状が100%がAGAの治療薬のせいかというとなんとも言い難いです。
ちょうどボク自身の生活環境が変わったり、仕事のストレス度合いが急に跳ね上がったりと、他にも要因が考えられるので薬のせいでこうなった!とは言い難いです。
ある程度の一端は担っているとは思いますが。
まとめ
AGAの治療を開始して丸3ヶ月で髪が徐々に増えてくるという喜びと、副作用に対する驚きを味わいました。ボク自身が体験してみて思ったことは、手放しでAGAの治療やっちゃいなよ!とは言い難いのが本音です。
もちろん髪の毛が生えてくるというのは非常に喜ばしいことですが。
副作用の症状は人それぞれ、程度も人それぞれ。
髪がないストレスを抱えるか、副作用の懸念に重きをおくかはよく考えたほうがいいです。
幸いボクの場合は、副作用と思しき症状は日常生活に大きな影響をもたらすわけではないので治療は継続して行っていきまが、これから治療をしてみようと考えているアナタは副作用についてもよくよく検討することをオススメします。
注意事項

管理人
このブログでは個人の体験としてAGAの治療の内容や経過を記しています。
特定のクリニックや薬のご利用を勧めるものではありませんので、あくまでも参考程度に見てください。
治療はクリニックや医師と相談の上、適切に行ってください。
特定のクリニックや薬のご利用を勧めるものではありませんので、あくまでも参考程度に見てください。
治療はクリニックや医師と相談の上、適切に行ってください。
副作用は出てくる人、出てこない人がいます。
万が一副作用が出たら治療はやめる選択肢も持っておくといいですね。
髪も大事ですが、健康な身体があってこそです。
まぁあまり悲観的になりすぎるのも考えものですが、楽観的になりすぎないほうがいいかもです。