30代から始めるAGA・ハゲ・薄毛の治療体験記

Mr.BaldのAGA治療体験記

AGA治療

AGA治療10ヶ月経過・ついに髪の成長がストップし始める!

投稿日:

AGA治療10ヶ月経過・ついに髪の成長がストップし始める!のアイキャッチ
AGAの治療を始めて1年が目前の丸10ヶ月が経ちました。


2019年の春頃から始めた治療もついに10ヶ月。


1年経つ頃にはすごいフサフサになるんだろうなとウキウキしながら始めた治療ですが、実際フサフサのボーボーまではまだまだ長い道のりとなりそうです。


まだまだハゲている今月の頭をどうぞご覧くださいませ。





前月のおさらい

毎度おなじみ前月のおさらいから始めてまいります。

それではとくとご覧あれ。


2020年1月20日に撮影した生え際
治療を始めた月と比べれば大幅に改善はしていますが、まだまだ世間一般的にはハゲの部類に入るんではないでしょうか。


左右のえぐれている部分はある程度解消しつつあるものの、ここ数ヶ月はめっきり髪の成長速度が落ち着いてきまして。


もはや写真では前月前々月に大した差がないように思えてきます。


憧れのフサフサヘアーへの道のりは険しいもんですね。


毎月薬を飲んで塗っての繰り返しなので、もはや10ヶ月も経つと目新しいことは何一つないのですが、まぁ毎月のレポートということで見てやってください。


AGA治療 10ヶ月経過

それでは治療を始めて10ヶ月が経過したハゲ頭です。

先にも触れましたが、ハッキリ言ってほとんど差がないです。

2020年1月20日に撮影した生え際

2020年2月20日に撮影した生え際

差がない、と言いつつ今月の写真は前月よりもハゲて見えますね〜。


これは家族写真を撮るために髪を切ったことが影響してますね。


髪が伸びてくるとある程度髪があるように見えますが、切ってしまえばこんなもんです。


前々月も髪を切った直後だったので、似たようなその時と似たような頭の具合です。

2019年12月20日に撮影した生え際

2020年2月20日に撮影した生え際

このときから大幅な変化は見られていないということです。


左右の変化も見ていきましょう。

2020年1月20日に撮影した左側の生え際

2020年2月20日に撮影した左側の生え際

弧を描くようにえぐれていた部分は改善されてきていますが、髪を切るとやはり毛量もハゲていた範囲も少ないことが露わになりますね。


反対側はというと・・・、

2020年1月20日に撮影した右側の生え際

2020年2月20日に撮影した右側の生え際

まぁそれほど変化は見られず。


毎日鏡とにらめっこしているので多少は増えたな〜くらいですが、本当に微々たるもんです。


治療を開始したころとくらべるとハゲ具合は全然違いますが、ある程度改善されて髪が増えてくると、もっと欲しくなってくるもんです。


人前で臆することなく髪をかきあげるにはまだまだ躊躇してしまいます。



白髪染めで頭皮環境悪化

もともと頭皮がデリケートなのですぐに赤くなったり痒くなったりするのですが、今回美容室で白髪染めをしたので頭皮環境はすこぶる悪くなりました。


2020年2月20日に撮影した左側の生え際

生え際の頭皮の赤い部分は白髪染めで悪化した部分です。


白髪染め後に頭全体が痒くなり非常に辛かったですが、痒いけどAGAの治療の塗り薬はやめられないので余計に痒くなってしんどい毎日。


本当は頭皮環境が悪化した時点で皮膚科にいって治療をしたほうが良いのでしょうが、仕事が激務で皮膚科に行くことができず。


気がつけば徐々に痒さも収まり今に至る、といった具合です。


これから治療をする方や今現在治療をしている方は、頭皮環境が悪化したらすぐに病院を受信したり、AGAの治療をしているクリニックに相談することをおすすめします。




1年目前で成長ストップ

AGAの治療をして成果が見え始めるのは概ね半年〜1年と言われています。


ボクの場合は半年になる前に成果が見え始めて来ましたが、徐々に成長速度は落ちで10ヶ月経過現在でほぼ横ばい状態


特筆するような変化は見られていません。


治療を続けるとこのまま緩やかに改善していくのか、どこかの時点で劇的に変化をするのかは不明ですが、このまま成長はストップとなると治療の成果は期待していたものよりもないな〜となってしまいます。


ん〜これからどんな風に髪が成長していくのか、静観するしかなさそうです。



-AGA治療

Copyright© Mr.BaldのAGA治療体験記 , 2023 All Rights Reserved.