ボクみたいにガッツリハゲてから慌てて治療するよりも、「ちょっと薄くなってきたかも?」くらいから対策を取れば、治療時間も費用も少なく済ませられる可能性が高くなりますし。
ただ、早くから始めるっていっても未成年から始めるってできるんでしょうか?
今回は薄毛が気になる未成年向けに、未成年からAGA治療ができるのかどうか調べました。
未成年でのAGA治療
あれ、自分ハゲてきてね!?こんな風に思うと、もう自分の頭皮事情が気になって仕方がなくなりますよね。
なので、さっそく本題に入ります。
未成年のうちからAGAの治療ができるのか。
ズバリ未成年のうちからAGAの治療は可能です。
例えば、20年以上のAGA治療の実績があるDクリニックでは、未成年の治療を可能としています。
ただし、未成年方の場合は保護者の同意書が必要です。
よく未成年はAGAの治療ができないなどの話を聞きますが、これは薬の種類によっては未成年は処方できないというのが正しい内容です。
例えば、ヘアサイクルを整え髪が成長し切る前に抜け毛になるのを防ぐフィナステリドは未成年の服用が禁止されています。
髪を生やす作用のミノキシジルは18歳未満は処方できないとなっていいます。
未成年のAGA治療は何をする?
AGAの治療といえば投薬がメインですが、基本的にAGAの進行を遅らせるフィナステリドと発毛作用のあるミノキシジルを合わせて使用します。ただしこれらは未成年や18歳未満では使用不可となっています。
じゃあこれらを用いないAGA治療はなんだろうと思いクリニックにも問い合わせをしましたが、返答内容は以下の用な感じでした。
- ドクターの診察内容によって治療内容が変わるので具体的にどのような治療家は回答できない
- 治療には個人差が出るので、どういった薬をだせるなかなどは名言はできない
治療はできるとのことでしたが、具体的に何をできるのかは教えてもらえませんでした。
ん〜具体的に何をするのかわかれば少しはこれからの治療に対して前向きになれそうなものですが、おいそれと言えないのであれば仕方がないですね。
無料カウンセリングを受けてみよう
さてさて、具体的な治療内容が問い合わせ程度ではわからないので未成年でのAGA治療は諦めようかな?なんてお考えのあなた、まずは無料カウンセリングを受けてみるというのはどうでしょう!未成年の治療同様、保護者の同意が必要にはなりますが無料のカウンセリングを受けることは可能です。
先に紹介したDクリニックの無料カウンセリングでは治療内容・注意事項・治療費などの説明と相談を行うと記載されています。
問い合わせだけでは不明確だった未成年のAGAの治療内容も無料カウンセリングで確認が可能ですね。
早めに自分がAGAだとわかれば、生活習慣を見直したり今後どのくらいの費用が必要になるかなど目処を立てることができるので、まずは早めに行動してみることをおすすめします。
ボクはうすうす、自分の頭が薄くなっていくことに気づいていましたが長らく放置して今に至ります。
左の画像は治療を初めて1ヶ月後、右の画像は治療を初めて7ヶ月後の頭です。
徐々に増えてはいますが、若いうちから始めた方が効果は早く現れると言われています。
ボクは33歳からはじめましたが、のんびり生えてくる髪にやきもきしてます。
若い時分から治療を初めて、髪を気にしなくていい楽しい時間を多く過ごせるなら、それに越したことはないですよ。
ボクはもっと早く治療していれば、海にもプールにも行けたでしょうし、いろいろな髪型も試せたでしょうし・・・。
後悔しかありません。
悩んでいる方は早めに動き出したほうが絶対にいいですよ。
こんな言い方をするとおじさん臭いですが、髪がフサフサで青春時代を謳歌したかったですわ。
変な育毛剤には手を出すな
AGAやハゲ、薄毛を気にし始めると、発毛剤や育毛剤が気になって自然と目が向くようになりますが、育毛剤には要注意です。コチラの発毛促進剤て何?発毛剤や育毛剤とどう違う?AGAに効くの?という記事で詳細を書いていますが、育毛剤は髪を生やすものではありません!
ハゲを心配するあまり育毛剤に手を出す人は多いですが、育毛剤はAGAに効果はありません。
それでもどんな薄毛にでも効くような雰囲気を醸し出しているHPやレビューが多いので要注意です。
しっかりとAGAを治療するのであれば専門のクリニックで正しく治療が必要です。
薄毛治療を焦るあまり変な育毛剤に手を出さないよう要注意です。
成人するの待ってから治療を始めるにしろ、未成年のうちから早めに治療するにしろ、まずはクリニックで見てもらうのがベストです。